JBLでクラシックを聴く

ヤフーブログ終了で引っ越ししてきました。主にオーディオについてです。すでにオーディオ一式は断捨離で売り払ってしまいましたが、思い出のために引っ越しして残すことにしました。

僕の興味「ニュース」

僕の興味「ニュース」

1.生物毒から鎮痛剤開発

生物毒で有名なのが、フグ毒テトロドトキシンですが、イモガイにもコノトキシンが有ります。
この物質を応用した鎮痛剤が開発されています。
痛みの刺激が伝わる時、神経にはカルシウムイオンが取り込まれますが、
コノトキシンはこのカルシウムイオンの取り込みを阻害するため、
痛みの刺激が伝わらなくなり、強力な鎮痛剤になると考えられます。
この強力な鎮痛剤コノトキシンは、現在最強のモルヒネ鎮痛作用の100倍以上の効果が期待されます。

ガンを発症して、不幸にして死を宣告されても、その死を迎えるまで、激痛を伴います。
近年、ガン緩和ケアが実践され、死を迎えるまで痛みに悩まされずに、
人間的に生きる希望が出てきました。
コノトキシン鎮痛剤の開発は、ガン緩和ケアに革命的福音をもたらすと思います。



2.アレルギー反応を抑え込むたんぱく「アラジン1」の発見

花粉症やアトピー性皮膚炎などさまざまなアレルギー反応を抑え込むたんぱく質を、
渋谷彰・筑波大学教授らが発見しました。
このたんぱく質は人間などの生体内にあり、その働きを高める方法がわかれば、
画期的なアレルギー治療薬につながる可能性があります。
6日発行の専門誌ネイチャー・イムノロジーに発表されました。

このたんぱく質は、アレルギー反応を起こすヒスタミンなどの物質を出す
「肥満細胞」の表面にありましたが、
人間とマウスの細胞のからみつけ、「アラジン1」と命名しました。
働きを調べたところ、肥満細胞の中で、ヒスタミンなどを出させる信号伝達を妨げて、
アラジン1が働かないマウスではアレルギー反応が激しく現れました。

現在、アレルギーの治療には、ヒスタミンなどの働きを抑える薬が使われていますが、
アラジン1の働きを高める薬剤がわかれば、ヒスタミンなどの放出自体を抑え込め、
ほとんどのアレルギーを根本から抑えられるので、はるかに有効な治療ができます。

<アレルギー反応とは> 
体内に入ってきた物質に、免疫機構が過剰に反応して起きる。
花粉症やハチに繰り返し刺されて起きるアナフィラキシーショックなどがある。
「IgE抗体」に花粉やハチ毒などが結合し、肥満細胞を刺激することで起きる。
もともと寄生虫を駆除するための反応で強い毒性のあるヒスタミンなどを出し症状が激しい。