JBLでクラシックを聴く

ヤフーブログ終了で引っ越ししてきました。主にオーディオについてです。すでにオーディオ一式は断捨離で売り払ってしまいましたが、思い出のために引っ越しして残すことにしました。

オーディオのケーブル買い替え

オーディオのケーブル買い替え
~PADケーブルを中心に~

1.ACパワーケーブル

音質変化が最も大きくて、取扱いが難しいケーブルです。
一般的には、「あまり変えない方が良い」のですが、
ケーブルの買い替えは借りて試聴してから購入を考えましょう。

オークション等の自作の電源ケーブルは安全性から、購入すべきでは有りません。
また、偽物も有るので、慎重に選択しましょう。

高級AV(50万円以上)に付属しているケーブルでしたら、
音質も深く考慮されています。それなりのグレードのものが付いていますし、
付属品ケーブルのコストパフォーマンスは凄く高いです。

この様な高級AVを良くしようと思うと、定価で5万円以上の金額になってしまいます。
なまじかの交換は、よほど気にったものでないと意味が有りません。

量販店の普及AVについてきた赤白ケーブルなどは論外で、すぐ交換しなければなりませんが、高級品の付属ケーブルはかなり良いものなので、5万くらい出さないと上回ることが出来ないし、またメーカーの意図した音質から逸脱してしまいます。

また、電源ケーブルであまり個性があるもの、クセが強いものを使うのは
主流の考え方ではなく、敢えて買い変えるのでしたら、クセの少ない
ブランドのものが良いでしょう。

最近の集合住宅などで電源事情が悪く、100Vに満たないような
環境にある場合、太くて電源供給力に優れる高価なケーブルを
使ってみる価値はあるでしょう。

2.インターコネクトケーブル(RCA XLR)

一般的にはケーブル交換による音の違いを楽しむには、
ラインケーブルを主体に買い替えしたほうが無難ですし、
市場の流れをみても、明らかに主流派の楽しみ方になります。

ラインケーブルでの音質変化が大きいのは、
CDプレイヤー → プリ間の変化が大きいです。
「オーディオは上流が大切だ」と言われる所以でしょう。

プリ → パワー間のケーブル交換は上記に比べますと、音質変化は若干少なくなります。
PADなどの"個性が非常に強い"ケーブルの使い方はとても難しいのですが、
僕のケーブルは、結局PADだらけに成ってしまいました。

PADを試すなら、最初は安い平行品か、中古で1本だけ買ってみるといいでしょう。
PADに関してはよく探してみると、オークションと中古ショップのお値打ち品との
価格差は少ないようです。

「ミズノセイ」(水の精)などのローエンドのものも良いですが、
お勧めは「イスタール」か「ミューゼアス」、
ケーブルは一般的に5万円くらいのものがコストパフォーマンスが良いと思います。

数十万のモデルはやはりいいものが有りますが、
5万円クラスと比べると効果の伸び率は数パーセント程度なので、コストパフォーマンス比は良いとは言えません。

システムが完全に固まり、セッティングやルームチューンもやりつくし、
「自分にとってこれ以上のアンプやプレイヤー、スピーカーがない」
ところまで行った人が購入するべきものでしょう。
さらに、使うケーブルによってセッティングも変わってしまうのですから。

個性の強いケーブルが気に入った場合、同じブランドのケーブルを続けて
買ってシステムに増やしていきたいというのがよくある考え方なのですが、
安全安心の点では理解できますが、これにも一考が必要でしよう。 

ケーブル交換のコストパフォーマンスは一本だけ変えるのが一番効率が方法です。
人間というものは、前となにかを替えた場合、良くなった部分には目を向けずに、
大抵は悪くなったところだけ考えてしまうのです。

"作用と反作用"の関係で、PADのように劇的な変化があるケーブルならば
必ずデメリットが感じ取れるはずだし、音質が良くなった部分を評価するよりも、
デメリットだけが気になるのが人情だと思います。

なので、一本目を購入したとき、メリットと同時にデメリットがそれなりに
気になったときは、CD → プリ間より、プリ → パワーに使った方が無難ですし、
二本目の購入はしないほうが無難かと思います。こういう個性派のケーブルは
ピンケーブル一本でその独自の音色を享受するには十分だからです。
・・・理論はそうなんですがネ、電線病に罹るとそうはいかなくなってしまいます・・・

一般的に言えば電源ケーブルやスピーカーケーブルは個性的な音色の
ケーブルメーカーの製品はあまり人気がなく、売れないわけです。

それは市場に出ている中古品の市場流通量を見れば一目瞭然で、
PADのスピーカーケーブルや電源ケーブルの市場での流通は少なく、
ラインケーブルが圧倒的に多いのです。これは電源やSPケーブルの
出来がよくて手放す人が少ないからでは有りませんし、
近年製造のPADの品質が落ちたのも大きな原因だと思います。

3.スピーカーケーブル

これも音質変化はとても大きいので、よほどの気に入ったブランド以外は避けた方が無難でしょう。 PADに代表される個性的なケーブルの使用は特に慎重にして下さい。

自分にとってどんなジャンル、曲でも心地よく鳴らせるシンプルで癖が少ない
ケーブルを使うのがお勧めですが、なかなか有りませんネ。
スピーカーケーブルは高価なので、購入の前には必ず自宅で試聴しましょう。

スピーカーケーブルを交換するのは大変なので、
代わりに、聴くジャンルや曲、気分によってピンケーブルや電源ケーブルを取り替えて
音色の違いを楽しむ。そういう楽しみ方はハイエンダーな人にとって
ごく普通の事だと思います。

しかし、個性派のケーブルとそうでないケーブルの音色の違いは
もはやアンプを取り替える以上の強烈な音質、音色変化がありますから、
面倒くさがらず、ケーブルを借りまくって試聴し続けましょう。

本当にアンプ以上に音が変わるケーブルはあるのです。
以上列挙した3種類のケーブルとはコンポーネントの一部なのですから、
PADのケーブルを一本試してみれば、十分にご理解頂けることでしょう。


<資料>
PURIST AUDIO DESIGN - 逸品館
http://www.ippinkan.co.jp/products_test/pad/top_page01.htm

オーディオスペース・コアで、試聴会!? PAD・その他もろもろの、ケーブル
http://audioreview.jp/blog-category-12.html