JBLでクラシックを聴く

ヤフーブログ終了で引っ越ししてきました。主にオーディオについてです。すでにオーディオ一式は断捨離で売り払ってしまいましたが、思い出のために引っ越しして残すことにしました。

僕のパソコン遍歴

NEC PC-6001
CPU μPD780C-1(Z80-A互換)3.993600MHz RAM:16KB
1981年に発売。定価は89,800円。
イメージ 1

パーソナルコンピュータ(当時はマイコン)というものがぼちぼち市場に出てきていましたが、まだまだ値段も高くとても買えませんでした。その中、部下がNECパソコンPC-8001を購入。・・・馬鹿な奴と思いましたが、当時、医師会から統計解析を年2回依頼されていて、その資料に添付する棒グラフの作成は(手で作成)大変でした。 暫くして、NEC PC-6001という比較的安価な機種が発売されました。これならなんとか買える!これが僕の最初のPCでした。

なんとなく子供を対象したような(愛称もパピコン)機種でしたが、当時でも遜色の無い性能でした。但し、プログラムの保存についてはカセットテープでした。 BASICを独学でなんとか理解して棒グラフのプログラムを作りましたが、しかし、カセットテープからプログラムやデータの読み込みは、不安定で時間もかかりました。 暫くして、NEC製外付け5.25インチHDD 89,800円を購入し、だいぶ楽になりました。

当初、棒グラフのプログラムのデータはdata文として、プログラムの後に付けていましたが、不安定なので、プログラムとデータは別々にテープに保存し、当時内部メモリーが少ない事もあり、ビデオの裏メモリーにデータを機械語で書き込む様に改良しました。

友人から、在庫管理のプログラムを頼まれたのですが、口コミで10本ほど売れました。 また、別の友人から依頼され、検診で過去データを見ながら指導できるソフトも開発しました。

今思えば、当時ソフトの販売が無く、自分でソフトを作らなければならない時代に生まれたのが、良くもあり、悪くもあり・・・。 今は本当に便利になりました!。


PC-9801VM
1985年7月 16ビットパソコン 5インチ2DD を搭載


3.5インチFDDに憧れ、購入しましたが、販売ソフトはまだ、3.5インチFDDの提供は無く、媒体も高価だったので、早期に購入して失敗した記憶が有ります。

IBM Aptiva
初めてのIBMに、慣れるまで時間が掛りましたが、OSは非常に使いやすかったです。
イメージ 3

NEC PC-MY32Y/G-D
Pentium4(3.20GHz) 512MB 512KB 80GB
イメージ 4

NEC VALUESTAR L PC-VL300HG
Celeron D 3.2GHz メモリ:2GB
http://blogs.yahoo.co.jp/hs9655/57302154.html
ディスプレイ、プリンター買い替え。外付けハーディスク2TB購入。
http://blogs.yahoo.co.jp/hs9655/60632384.html
イメージ 5


僕のパソコン購入履歴は6台だと思っていましたが、8台でした。
今度購入するパソコンはiPADになるんでしょうか?・・・。